ふわ・もち感が感じられるタオルで人気の『エアーかおる』は、上質なタオルを探している方なら一度はチェックしたことのあるブランドではないでしょうか?
「吸水性」や「肌触り」の評判が良いため、新しく買い替えたいと考えている方も多いはず!
しかし、実際にエアーかおるのタオルはどのくらい寿命があるのか、気になりますよね。
そこで今回は、エアーかおるを実際に使用してみた感想や長く使うための注意点などをまとめてみました!
\エアーかおる/
- 寿命
- ニオイ・使い心地
- 注意点
エアーかおるに買い替えようと思っていた方はぜひ参考にしてみてください!

Contents
エアーかおる タオルの寿命

エアーかおるを使い始めて1年ほどしか経っていないため、まだまだどのくらい寿命があるのかお試し中ですが、1年経過しても全く問題なく使えています!
エアーかおるの「ふわふわ感」「吸水性」「速乾性」は、購入時と変わらず感じられるので、使っていて気持ちが良いです。
ちなみに使用頻度は週に1〜2回使っているので、一般的な使用頻度でエアーかおるを愛用しています。
エアーかおるのタオルは臭いが残る?

タオルを長く使っているとニオイが気になってくる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
エアーかおるは速乾性が高いので、入浴後に広げてかけておくと翌朝には乾いてくれています。
ただし、タオルをたくさん重ねないようにしたり、一度使用したタオルは使い回さず洗濯したりと、雑菌が繁殖しないように気をつけています!
エアーかおるのタオルの使い心地は変わる?

エアーかおるは、洗濯を繰り返すとより柔らかく、不思議とふわふわと仕上がっていきます。
毛並みもつぶれづらく、お肌に優しい使い心地は長く続いてくれますよ!
しかし、ニオイ同様に雑に扱ってしまうとせっかくの使い心地も変わってしまうので要注意!
洗濯する際にちょっとしたポイントがあるので、後ほどご紹介していきます。
一般的なタオルの寿命
【タオルの交換目安】
■洗濯を30回繰り返したら交換
※ホテルの交換目安
一般的なタオルの寿命を調べてみると「洗濯30回」で交換するという情報が多く出てきますが、これはホテルでの交換目安のため、ご家庭で使用するタオルと少し違うようです。
仮に「洗濯30回」を目安にすると週に1回のペースでも7ヶ月ほどで寿命がくることになるので、それに比べるとエアーかおるであれば、まだまだ交換しなくても大丈夫です!
しかし、エアーかおるもいつかは交換するタイミングがくるので、このあとご紹介する項目に当てはまる場合はタオルを買い替えたほうが良いでしょう。
エアーかおるがこうなったら買い替えどきかも!
カビ臭いニオイが取れない

エアーかおるを洗濯してもカビのニオイが取れない場合は替えどきです!
また、ポツポツと黒い斑点ができてしまった場合も新しいものと交換しましょう!
もし漂白剤で対処する場合は、タオルの色が抜けない「酸素系漂白剤」を使用してみてください。
表面がゴワゴワ

ふわふわで気持ちが良いエアーかおるのタオルが、ゴワゴワとしてきたら交換目安です!
タオルのループがほつれたり、表面のダマが増えると、優しい手触りがなくなってしまうので、エアーかおるの良さが感じられなくなってしまいます。
我慢して使い続けずになるべく早めに交換しておきましょう!
吸水性が落ちている

タオルの表面がゴワゴワとしてくると一緒に感じられるのが「吸水性」の低下です。
エアーかおるのタオルがあきらかに吸水性が落ちている場合は、必要以上に摩擦が起きてしまい、お肌や髪の毛を痛める原因にも繋がるため交換した方が良いでしょう。
エアーかおるを長く使うための注意点

エアーかおるを長持ちさせる方法はないのか、気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ここからは、タオルの劣化を防ぐちょっとした工夫をご紹介していきます!
どれも簡単にできるので、エアーかおるを手に入れた方はぜひ試してみてください。
柔軟剤を使いすぎない

タオルを柔らかく仕上げるために「柔軟剤」をたくさん使用する方もいらっしゃると思います。
しかし、エアーかおるのふわふわ感を長持ちさせるなら「柔軟剤」の使いすぎはNGです!
使いすぎるとタオルの表面を柔軟剤がコーティングしてしまい、毛羽落ちや吸水性の低下につながってしまいます。
洗濯ネットに入れる

ついついタオルをそのまま洗濯機にポンッと入れてしまう方も多いのではないでしょうか?
いちいち洗濯ネットに入れてタオルを洗うのは面倒ですが、他の衣類やタオルとの引っ掛かりを防ぐために洗濯ネットは必須です!
なるべく1枚1枚に洗濯ネットを使用するのがおすすめです。

洗濯ネットは100均で販売されているような安価なものでも問題ありませんよ!
ほつれはすぐに処理する

エアーかおるがほつれたらそのまま放置せずに、すぐにハサミで切って対処しましょう!
1回1回糸を切るのは面倒な作業ですが、あとあとほつれ部分が増えてしまうとさらに時間がかかってしまうので、気づいたときに対処しておくのがベスト!
また、ほつれ部分が他の衣類やタオルにひっかかり、広がってしまうので注意が必要です。
以上がエアーかおるを洗濯する際の注意点です!
少し面倒ですが、ちょっとした工夫でエアーかおるの寿命も伸びるのでぜひ試してみてください!
まとめ
\エアーかおる/
- 寿命
- ニオイ・使い心地
- 注意点
今回は、『エアーかおる』のタオルの寿命や臭い、使い心地についてまとめました!
気持ちの良い使い心地が長く続くタオルなので、上質なタオルを探している方は使ってみてください。
エアーかおる 口コミレビューはこちら




