テレビや雑誌で話題となった『育てるタオル』は、ふわふわな生地感に加え、使うほど柔らかさが育つ不思議なタオルで人気!
芸能人や美容にこだわる方々から愛されている育てるタオルは、使い心地が実際に良いのか、気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、『育てるタオル』のバスタオルを使った感想や注意点についてまとめています!
育てるタオル
〜バスタオル〜
- 特徴・口コミ
- シリーズ
- 注意点
ふわふわな使い心地のタオルを探している方はぜひチェックしてみてください。
Contents
育てるタオル バスタオルの口コミレビュー

- ふわふわな柔らかい使い心地
- 吸水性が高い
- 厚みがある
育てるタオルを使っていて、特に強く実感できたのは「柔らかさ・吸水性・厚み」です。
価格は決して安くはないですが、お肌に優しく、上質な使い心地を求めている方にはおすすめなバスタオルになっています!
洗濯するとふわっふわ

タオルの良さが感じられるのは洗濯したあと。
購入したてでは、正直他のタオルとの違いがわかりませんでしたが、洗濯した後のふわふわ感が違いました!
さらに、洗濯を繰り返すとパイルが潰れてしまい、柔らかさがなくなってしまうタオルも多いですが、育てるタオルは名前の通り柔らかくフワッと育ってくれます。
そのため、毎年買い替えるのではなく、長く愛用できるのも育てるタオルの魅力です。
吸水性が高い

育てるタオルは、入浴後のお肌や髪の毛の水気をしっかりと拭き取る「吸水性」もしっかりと感じられます。
タオルドライである程度の水が取れてしまうので、ドライヤーで乾かすのも楽になりました。
また、洗濯を繰り返しても吸水性が落ちにくいのも購入して良かった点です!
厚みがある

育てるタオルは表面のパイル地の毛足が長く、厚みが感じられるのも嬉しいポイント。
お肌を優しく包みながら身体を拭けるので、使っていて気持ちが良いです!
さらに、水を吸い取ってくれる部分が多いのか、全身拭き終えてもまだまだ拭き取れる部分も残っていて、タオル自体が乾きやすいのも特徴。
ある程度風通しの良いところに干してあげれば、朝のシャワー時にもう一度使用できます。
その他 口コミ

育てるタオル。ふわふわのタオルが好きなんだけど重いのは苦手でこれが一番あってる。へたりにくいけどへたってはくるのでたまに買い替え pic.twitter.com/n9vU8DdjLT
— tidepool (@tidepool46) January 16, 2022
あでちゃんに育てるタオル頂いた………!!!!🥺🥺🥺✨
ふわふわでめっっっっちゃ水吸う最高です👶ディ・モールトありがとう🌻✨ pic.twitter.com/gd5R48O1Ts— ろろかす (@nucokico) January 12, 2022
ずっと気になっていた育てるタオル。タオルってこんなに違うのね🥺
洗うたびにふかふかタオルになっていって使うたびに贅沢な気持ちになる💖https://t.co/FJwbhrHz91 pic.twitter.com/NIvc7GGNgz
— maya (@maya04673412) January 11, 2022
育てるタオルは中でも「使い心地」の評判が良いです。
洗濯を繰り返しても気持ちが良いという口コミが多く、ギフトで選ぶ方もいらっしゃいます。
優しい肌触りのバスタオルはお子様も安心して使えますよ。

育てるタオル バスタオルがあるシリーズ
feel(フィール)

『feel(フィール)』は育てるタオルのスタンダードなシリーズです。
柔らかさや吸水性、価格面でもバランスの取れたfeelは、初めて育てるタオルを購入する方にもおすすめ。
また、タオルが入れられているパッケージは筒型のオシャレなデザインなため、プレゼントとして贈りやすいシリーズです。

MARQUE(マルク)

『MARQUE(マルク)』は育てるタオルの最上級シリーズ。
ふわふわな生地感はもちろんのこと、吸水性やボリューム感も感じられる上質なタオルに仕上がっています。
日用品のイメージを覆す、都会的でシックなデザインが特徴です。
使うもの一つ一つにこだわる方は、高級感溢れるMARQUEをチェックしてみてください。

yellow ribbon(イエローリボン)

育てるタオルの『yellow ribbon(イエローリボン)』は、ベーシックな色味の中に目を引くイエローラインを施し、オシャレさが感じられるシリーズです。
やや毛足が短く、高い吸水性に加え速乾性も感じられます。
運動の際に活躍する“スポーツタオル”も用意されているので、ジムやアウトドアで使用するタオルとしてもおすすめです。

育てるタオル バスタオルの特徴

育てるタオルは、それぞれのシリーズで値段やサイズ、カラーバリエーションが異なるため、こちらでバスタオルの基本情報についてまとめておきます!
バスタオルの大きさ・サイズ

シリーズ | サイズ |
---|---|
feel | 60cm × 120cm |
MARQUE | 70cm × 140cm |
yellow ribbon | 60cm × 120cm |
バスタオルは一般的に多い「60cm × 120cm」の大きさで作られているので、身体を拭く際も問題ありません。
ちなみに育てるタオルのシリーズでは、『MARQUE』が一番大判に作られているため、柔らかい生地がたっぷりと使用された贅沢な使い心地が楽しめます!
バスタオルのカラーバリエーション

シリーズ | カラー |
---|---|
feel | 6色 |
MARQUE | 3色 ※季節限定色あり |
yellow ribbon | 4色 |
カラーバリエーションは『feelシリーズ』が6色と一番多く用意されています。
女性らしい可愛い“ピンク”の色味や男性が使用しやすい“チャコールグレー”の色味など、男女問わず選びやすいですよ。
もちろん誰でも使いやすい“ホワイト”もあるので、どの色にしようか悩んだ際は定番の色味をチェックしてみて下さい。

バスタオルの値段
シリーズ | サイズ |
---|---|
feel | 5,280円(税込) |
MARQUE | 7,700円(税込) |
yellow ribbon | 4,950円(税込) |
育てるタオルのバスタオルは一番安くても約5,000円なので、一般的なバスタオルに比べると高価です。
パパっと購入するにはちょっと勇気のいる買い物ですが、ふわふわな使い心地が長続きするタオルを探している方は、ご自身へのご褒美に一度試してみてください。
ちなみに、種類は選べませんが、お得に育てるタオルのアイテムを購入したい方は、「福袋」を狙うのがおすすめです!
お正月と夏の年2回販売が行われているので、タイミングが合えばぜひ福袋もチェックしてみてください!
【お正月】

【夏】

育てるタオル バスタオルの注意点

上質な使い心地の育てるタオルですが、その柔らかさを保つためにちょっとした注意点もあるので、ここでご紹介させていただきます。
洗濯する時の注意点

育てるタオルの柔らかさを長い間維持するなら洗濯時は要注意!
生地のダマや毛羽落ちの原因を防ぐために「洗濯ネット」は必須です。
他の衣類やタオルと摩擦が起きないように注意しましょう!
その他柔軟剤の使用についてなど、洗い方を下記の記事でまとめているので、育てるタオルの購入前にチェックしてみてください。

乾かす時の注意点

乾かす際はシワが出ないようにピンっと張って干すようにしましょう!
面倒でついつい幅の狭いハンガーをそのまま使いたくなってしまいますが、60cmや70cmの幅がしっかりと広げられるハンガーを使うのがおすすめです。
風をしっかりと通すことで、毛並みも立ち、ふわふわとしたタオルに仕上がりますよ!
その他 注意点
育てるタオルは速乾性の高いタオルですが、使った後は洗濯カゴなどに重ねて入れないように注意してください。
湿気がこもり、雑菌や嫌な臭いの原因になってしまいます。
また、重ねて置くと毛並みが潰れてしまい、せっかくの柔らかさも損なわれてしまうため、気をつけてください!
使用した後は、比較的風通しの良い場所に掛けて干しておきましょう!
育てるタオル バスタオルはギフトにもぴったり!

育てるタオルの上質なバスタオルは、お祝い事のギフトにもおすすめです。
タオルが入っているとは思えないオシャレなパッケージに入れてくれるので、特別感が出るのも嬉しいポイント。
さらに「結婚祝い」や「出産祝い」、「お誕生日」にぴったりなギフトBOXも用意されているため、特別感のあるプレゼントを選びやすいです!

育てるタオル バスタオルはどこで購入できる?

【購入方法】
■育てるタオルShowroom
■育てるタオル公式オンラインストア
■Amazon(育てるタオル公式)
■育てるタオル取り扱い店舗
育てるタオルのバスタオルは表参道にある直営店や公式オンラインストアから購入可能です!
また、セレクトショップや百貨店などの一部育てるタオルを取り扱っている場所もあるので、近くに取り扱い店舗がある方はチェックしてみてください。
取り扱い店舗についてはこちら!

まとめ
育てるタオル
〜バスタオル〜
- 特徴・口コミ
- シリーズ
- 注意点
今回は、『育てるタオル』のバスタオルについてまとめました!
上質なタオルを探している方は、ぜひふわふわに仕上がる育てるタオルを使ってみてください!😄