洗濯すればするほどタオルが育つ『育てるタオル』は、美容にこだわる方や芸能人にも愛されるブランドです。
上質なタオルを探している方は育てるタオルの良さを聞いて気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ただ、「育てるタオルって本当に良いの?」と実際の使い心地は気になりますよね😊
そこで今回は、こだわりのタオルを販売する『育てるタオル』の評判や実際に使って感じたメリット・デメリットについてまとめています!
〜育てるタオル〜
- 評判・口コミ
- メリット・デメリット
- 人気商品
育つタオルが気になっている方はぜひ参考にしてみてください😄
Contents
育てるタオルとは?

『育てるタオル』はブランド名のとおり、使うほど「肌触り・ふわふわ感・柔らかさ」が育っていく不思議なタオルを販売しています😊
一般的なタオルは、洗濯を繰り返すと生地がごわつき、固い肌触りになっていくものが多いですが、育てるタオルはその逆。
だんだんと使い心地が増していくので、愛着の湧くタオルになっています🥰
100%コットンを使用

育てるタオルは化学繊維を使用しない「100%コットン」の生地が特徴。
毎年収穫される世界中のコットンから厳選した高級コットンを使用しているため、肌触りが非常になめらかに仕上がるそうです😄
化繊のザラつく感覚が苦手な方にも安心ですね。
育つ糸は国際特許を取得したこだわりの繊維

育てるタオルで特に特徴的なのが、世界7カ国で国際特許を取得した独自の生地「スポンジーコットン100」を使用していること☺️
一般的な糸と一緒に水に溶ける特殊な糸を混ぜ込むことで、洗濯を繰り返すと空気を含みやすく、柔らかさが増す“育つ糸”を生み出しています!
世界的な品質基準も満たしている
【品質基準】
- ISO9001
(品質マネジメントシステムに関する国際規格)
詳細一貫した製品・サービスを提供し、顧客満足を向上させるためのマネジメントシステム規格
- ISO14001
(環境マネジメントに対する国際的な認証)
詳細組織や企業は、継続的に環境への負荷を低減させる仕組みを構築している
- エコテックス100
(世界最高水準の安全レベルをもって、繊維関連の「素材」や「製品」に有害な化学物質が含まれていないことを証明)
詳細350を超える有害化学物質が対象となる厳しい分析試験にクリアした製品だけに与えられる、世界最高水準の安全な繊維製品
- GOTS
(オーガニック繊維で作られた製品のための基準)
詳細「Organic」=製品の95%以上が認証されたオーガニック繊維、「Made with Organic」=製品の70%以上が認証されたオーガニック繊維を使用したもの、の2種類
ちなみに育てるタオルは上記のような品質基準も満たしています😌
こだわりの素材やタオルを作るだけでなく、しっかりと環境に配慮し、使用上の安全も考えられたものづくりをしているそうです。
繊細なお肌を持っている赤ちゃんにも安心して使えますね!
育てるタオルの評判

育てるタオルの評判は良く、実際にテレビでも度々紹介されるブランドです。
有名芸能人の愛用者も多いそうで、特に有名なところでは、「明石家さんまさん」や「田中みな実さん」が愛用していると話題になっていました😊
育てるタオルの口コミレビュー|メリット・デメリット
ここからは、育てるタオルの3シリーズ[feel・MARQUE・yellow ribbon]を実際に使用してみて感じたメリットやデメリットについてまとめています😊
それぞれのシリーズはちょっとした違いはありますが、ここでは共通して感じたことに絞ってみました。
育てるタオルのメリット
メリット① 使っていて気持ちいい

育てるタオルの良さはなんと言っても生地の“ふわふわ感”!
空気をたっぷりと含みやすい構造になっているため、繊維1本1本のふわっと感がしっかりと感じられます🥰
さらに洗濯を繰り返すたびに、より生地の柔らかさが増していくので、気持ちい状態が長続きするのも魅力。
ブランド名の通り、タオルが育っていく感覚が楽しめるのも育てるタオルのメリットだと思いました😄
メリット② 吸水性がある

ふわふわな生地感に加え、水気をしっかりと拭き取る「吸水性」の高さも育てるタオルのメリットです。
ドライヤーで乾かす時間が短くなり、時短にも繋がっています😊
そしてお肌や髪の毛を優しく包み込みながら、水気が取れるため、強く擦る必要がなく、摩擦によるダメージが軽減できているのもありがたいですね!
メリット③ 乾きやすい

意外と嬉しいのが、育てるタオルの速乾性が優れている事です。
室内には風通しの良い場所がなく、生乾きのニオイが発生していることもあったのですが、育てるタオルで嫌なニオイを感じることがありません。
もちろん湿っているタオルを引っ掛けて空気の通りを良くするように対策をしているので、何枚も重ねて放置するのはNGだとは思いますが、乾きやすいと雨の日でも安心して使用することができます😊
育てるタオルのデメリット
デメリット① 価格が高い

育てるタオルは一般的なタオルに比べ高価。
そのため、一度に数枚購入したり、頻繁に買い換えるとどうしても費用がかさんでしまいます😅
タオルを定期的に買い替えている方にとっては、デメリットに感じられるかもしれません。
デメリット② ほつれに気を遣う

育てるタオルは、洗濯ネットを使用して洗ったり、ほつれのケアをしたりと、少し気を遣うことが、面倒に感じるかもしれません。
ただし、こうした対策を行わないと、後々タオルの使い心地に影響するので、長く愛用する場合はちょくちょくやっておくのがおすすめです😌
育てるタオルの口コミ

育てるタオルを購入した方がどういった口コミを残しているのかも気になりますよね!
ここでは育てるタオルの口コミを調べまとめてみました。
ちなみにはむはむはガサガサ派なのですが、「育てるタオル」てやつを使いだしてからフワフワ派に浮気してます(1枚5000円くらいする)
顔を拭くだけで天に昇れそうなくらい気持ちいいので、天女が使うタオルだと周りに紹介してます笑 https://t.co/F6t223fgTz— はむはむ(休暇) (@kyuka_hamuhamu) November 20, 2021
「天に昇れそうなくらい気持ちがいい」と口コミを残している方もいらっしゃいますね😊
それぐらい育てるタオルの使い心地は評判が良いんです!
育てるタオルの
左から
育ててないタオル
1回育てたタオル
4回育てたタオル
になります。マジで育ってる pic.twitter.com/iDe9rJ51Fd
— 気分屋 (@kat010830) November 20, 2021
実際にタオルが育っているのを実感している方もいますよ😄
説明変ですまん、先輩からいただいたのをきっかけに育てるタオルという名品を知り、他の人への内祝いに検討した。ということです!使えば使うほどフワフワに育っていく素晴らしいタオルです。フェイスサイズで全身余裕💕
— ねる子🔔とにかく明るい卒花 (@arimi_wedding) November 17, 2021
お祝い事でプレゼントしている方もいらっしゃいますね!
タオルだと好みに左右されないので、贈りやすいのも魅力😌
育てるタオル買っちゃった♡
これは良い、沼る。
衝動買いでラウンジローブも買っちゃった♡
最近娯楽にあまりお金かけてないからいい感じやったのにやっちまった〜(悔いなし— 気分屋 (@kat010830) November 14, 2021
毛羽落ちがするという口コミがあるものの、使い心地や洗濯後のふわふわ感については満足している方が多いようです😊
育てるタオルをプレゼントでいただいて、喜んでいる方もいらっしゃったので、ギフトでタオルを探している方もチェックしてみてはいかがでしょうか?
育てるタオルで人気の商品
ここからは育てるタオルの人気商品をまとめています!
育てるタオルを初めて購入する方はぜひ参考にしてみてください☺️
feelのバスタオル

商品名 | feel(フィール)バスタオル |
---|---|
価格 | 5,280円(税込) |
大きさ | 60×120cm |
素材 | 綿100% |
カラー |
|
育てるタオルの定番シリーズ“feel(フィール)”はブランドの中で一番人気のシリーズです。
ふわふわな使い心地に加え、お試しのしやすい価格帯も人気の理由🥰
迷ったらまず選んでおいて間違いのないシリーズです!

MARQUEのバスタオル

商品名 | マルク バスタオル |
---|---|
価格 | 7,700円(税込) |
大きさ | 70×140cm |
素材 | 綿100% |
カラー |
|
育てるタオルでは、使い心地を追求した最上級シリーズ“MARQUE(マルク)”も人気です☺️
毛足の長い生地が空気をたっぷりと含み、極上のふわふわ感を楽しむことができます!
タオルにこだわりたい方はぜひチェックしてみてください!

MARQUEのタオルケット

商品名 | MARQUE グランケット |
---|---|
価格 | 23,100円(税込) |
サイズ | 150×200㎝ |
素材 | 綿100% |
カラー |
|
“MARQUE”のシリーズには完売になるほど人気のタオルケットもあります!
極上の生地を惜しみなく使用した大判のタオルケットなので、寝室やソファで気持ちよく使用することができます。
ちょっとしたお昼寝や映画のお供に使ってみてはいかがでしょうか😌

育てるタオルはお祝い事にもおすすめ

【お祝いシーン】
- 出産祝い
- 結婚祝い
- 引越し祝い
- 引き出物
- 誕生日
- 母の日
- 父の日
- プチギフト
育てるタオルは出産祝いや結婚祝いなど、それぞれのシーンに合ったギフトボックスを用意しているため、上記のようなお祝い事のギフトにもピッタリです😊
もちろん友人や上司へのちょっとした贈り物にも選びやすいアイテムなので、プレゼントを探している方はぜひチェックしてみてください!
〜出産祝い〜

〜結婚祝い〜

〜男女別のおすすめギフト〜

まとめ
〜育てるタオル〜
- 評判・口コミ
- メリット・デメリット
- 人気商品
今回は、『育てるタオル』の口コミや評判についてまとめました!
実際に使っていて気持が良いタオルなので、使い心地にこだわりたい方はぜひチェックしてみてください😄
育てるタオル口コミレビューのまとめ
〜feelの口コミレビュー〜

〜MARQUEの口コミレビュー〜

〜yellow ribbonの口コミレビュー〜

育てるタオルをお得に手に入れたい方は福袋が狙い目😄

